
イラスト作成業務の料金体系について
イラスト作成業務のご請求金額は大きく次の3つの項目で構成しています。 1)業務管理費 契約書や提案書、進行を管理するためのいろいろなドキュメント作成や...
イラスト作成業務のご請求金額は大きく次の3つの項目で構成しています。 1)業務管理費 契約書や提案書、進行を管理するためのいろいろなドキュメント作成や...
初の大作展です。 芸術の秋!今回は初の大きな作品を制作しました。 6尺全紙を3枚つなげ、約3メートル×2メートルの大きさの作品となりました。 身体の使...
墨刻のメンバーで作品をこじま芸術祭に出品しています。 現地に向かった仲間の話によると、観覧者からはかなりいろんなことを聞かれるらしく、興味の対象となっ...
富山県北陸銀行小杉支店にて「高松清聿 古代文字芸術『墨刻展』」を開催します。 大作と小作品を合わせて8展展示する予定です。 お近くにお立ち寄りの際は、...
第3回墨刻展は1期2期で展示を入れ替えます 今年も恒例の墨刻展を東京本覚寺にて開催します。 私、高松清聿の作品は、大作1点を第2期に、小作品1点を第1...
私の故郷である富山県射水市で、2018年10月16日(火)〜21日(日)射水市展が開催されました。 なんと奨励賞を頂けたのでご報告します。 ご協力くだ...
第二回墨刻展の様子をご覧いただけます。ぜひご覧ください。
今回も台東区の本覚寺本堂にて、墨刻展を開催します。 第二回の墨刻展は、嬉しいことに会員が増えまして、ライブ創作パフォーマンスは3部作となっています。 ...
墨刻特別展2017の様子です。
上野の森アートスクール アトリエ展2018に墨刻作品を酒店します。 このアートスクールでは、私は月に一度のクロッキー会に参加していただけなのですが、個...
世界的に活躍されている作家デュオ、GEN ATEM/MIRIAM BOSSARD両氏をお迎えしての共同展です。 上野にある本覚寺の境内にて、墨刻特別展...
第一回墨刻小作品展を開催します。 とても小さなスペースですが、一緒に活動している墨刻アーティスト達の小作品を展示します。 漢字の初源である古代文字『甲...