初の墨刻大作展を開催します!@目黒美術館2020/10/27〜

初の大作展です。
芸術の秋!今回は初の大きな作品を制作しました。
6尺全紙を3枚つなげ、約3メートル×2メートルの大きさの作品となりました。
身体の使い方も通常よりも大きく動かさなくてはならないわけですが、より基本ができているかどうかが明るみになる分、
良い経験となりました。表現できる墨線の種類も増えてきかなと思います。
それぞれの墨刻メンバーが新しい挑戦をし、発見できた大作。
ご観覧くださる皆さまの中に、新たなケミストリーが起こることを楽しみにしながら。
目黒美術館区民ギャラリーにてご来場、お待ちしております。
墨刻の新たな次元へ、2~3メートルの大紙面の創作に挑戦です。予期せぬ新型ウイルスの出現で人と人の自然な交流が叶わぬ世の中になってしまいました。古来、芸術はこういう時にこそ人間社会に活力と刺激を発してきました。その存在意義を全うすべく墨刻も活動して参ります。十分なご用心の上、皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。主宰:原 賢翏
大作稽古風景

3メートル×2メートルの大作の稽古風景。6尺全紙を3枚つなげて何十回も描いて構成を練っています。
概要
開催日時 | 2020年10月27日 (火)〜11月1日(日) 開場 午前11時ー午後6時
※10月27日は午後2時から / 11月1日は午後3時まで
|
会場 | 目黒区美術館区民ギャラリー / 目黒区目黒2-4-36 |
主催 | 墨刻 |
後援 |
株式会社湯山春峰堂 |
お問い合わせ |
墨刻 090-7847-9983 |
フライヤー
クリックで拡大します。
-
初の墨刻大作展を開催します!@目黒美術館2020/10/27〜
-
モンカーダこじま芸術祭2019夏に墨刻を出品しています。 @倉敷市
-
北陸銀行小杉支店「高松清聿 古代文字芸術『墨刻展』」を開催します。4/15〜
-
2019年 第3回墨刻展を開催します。(東京、スペイン)
-
奨励賞をいただきました(第13回射水市展)
-
第二回墨刻展の動画が公開されました
-
2018年3月29日(木)〜4月9日(月)第二回墨刻展を開催します。@本覚寺
-
墨刻特別展2017の動画が公開されました。
-
2018年2月10日〜@上野の森美術館「アトリエ展2018」に出店します。
-
2017年10月28日(土)〜11月2日(木)墨刻特別展を開催します。@本覚寺